お久しぶりです 再開します
前回の更新からだいぶ時間が立ってしまいました。一部の投資信託はすでに売却していますが、現状の口座の状況を載せたいと思います。
こんな感じです。S&P500の投資信託はすでに売却しています。売却額は58万円(利益10万円程度)程度でそこから税金が持っていかれて最終的には56万円程度だったと記憶しています。 売却した理由としては2024年度から始まるNISAで運用したほうが良いと判断したからです。まだ利益が少ないうちに税金を払っておいてNISAで運用後大きな利益には税金をかけたくないと思っています。積立枠では引き続き全世界株と先進国株を購入していきます。内訳は全世界2万円、先進国1万円の合計3万円程度です。無理のない範囲でやっていきましょう。
しかし、このまま続けても途中で飽きが来そうなので、成長投資枠では高配当投資信託を購入していきたいと思います。そこでおすすめなのが、SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)です。
この投資信託は日本株に投資をするもので12月1日に提示された運用ポートフォリオ案では利回り4.57%を想定しているそうです。めんどくさい個別株の選定をしなくて良いというメリットから私は新NISAの成長投資枠ではこのファンドを買い付けていく予定です。みなさんもよろしければ検討してみてはいかがでしょうか。
最後にはなりますが、投資はあくまで余剰資金で実施するものであり、借金を抱えたり投資から退場してしまうことのないように無理のない範囲でやっていきましょう。
コメント
コメントを投稿