2023年冬のボーナス
今年もボーナスの時期がやってきましたね。このブログは最初は投資信託の値動きを公開していこうかと思っていましたが、給与明細もあわせて公開していこうかと思います。
スペックを記載しておかないと比較が難しいと思いますので、以下に記載します。
年齢:26歳
最終学歴:修士課程修了
居住地:車が必須な田舎
職業:団体職員
ここらへんの情報があれば比較がしやすいと思いますので、記載しておきます。
画像が荒いのは申し訳ないです。
支給額で66万円、手取りで55万円でした。
上には上がいるとは思いますが、十分もらっていると思います。一応私のルールとして手取りの10%は現金で貯金することになっていますので、残りの金額を全部投資信託に突っ込みたいと思います。購入するのはSBIから出るSBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)です。2024年から新NISAが始まりますので、始まったらすぐに購入したいと思います。
おそらく資産形成を勉強している人からすれば自動で再投資してくれるインデックス投資一択で、配当を出すのは邪道だと思われる方もいるかもしれません。
しかしそれだと私的に面白みがなく、多少投資効率が落ちてしまっても非課税で配当金が受け取れるようにしたいため、こちらの投資信託を購入予定です。
次回は12月文の給料が出たタイミングでブログを更新したいと思います。
それではまた。
コメント
コメントを投稿